2年近く前の作業ですが・・・
三菱純正部品+ビレットインペラ使ったワンオフSPL水冷タービン
下から来るようにフルブレードにて設計で下からビンビンの
対応馬力380馬力~400馬力位!にしました。
ラッシュを新品に変える予定が突如オーナーがラッシュキラーにしたいと言う事で
ラッシュキラーにした。
で
LINK G4+ ATOM
配線つくって~
問題ないことを
確認して最後に清書
OBD2カプラー付けて
スマホアプリのメーターも使えるようにしてみた。
スマホメーター
オーナーは自分の
S15SC号をタブレットで操作できるのを見て
7インチタブレットをアマゾンで11000円で購入
S14純正ECUレスハーネス+WINタブレット
あと、パワーエンターの動作不良の
ブーストコントローラーが付いていたので
ソレノイドだけそのまま使い
LINKにてブースト制御してます。
切り替えSW付けて
走行中にすぐにLO、HIの2面切り替えできます。
ATOMだとオープンループ制御ですけど
ブーストの安定性良くて
調整がすごく簡単あっという間に設定できます。
線2本ソレノイドにつなげただけ。
これ知るとLINK付けるような車両ですとコントローラー買えませんw
ギヤ別ブースト設定
吸気温度ブースト設定
水温ブースト設定
エンジン保護機能盛りだくさん。
で
LINK設定して
セッティング
アルミビレットのフルブレードなので
ハイブーストは厳しいみたいですが
立ち上がりがかなり良くなり
下からビンビン
上はブースト少し垂れますが
セッティングでレブまで気持ちよく
伸びるフィーリングにしました。
前に測定したデータ
SR20 518Z-8cm
ポンカム
東名吊るしECU
Z32エアフロ
740CCインジェクター
調子の悪いブーストコントローラーで
ブースト上がらず・・・
吊るしなのでしょうがないのですが
まあよくあるモッサリフィーリング・・・
LINK G4+ ATOM取付してセッティング
タービンOH+ビレット加工+調子のいいブーストコントロールで
綺麗なパワーカーブになりました
ニスチューンとか純正書換えでもパワーは同じです。
LINKにすると
多機能でタブレットでメーターにしたり遊び心を
刺激される感じですね~
最後に言える事は色々なフルコンの
データにパスワードでロックしたりするショップとか
有りますが
チョットアイドル周辺の微調整したいとかなると
やってもらったショップでしか対応できないので
注意が必要です。
セッティング依頼する場合は
どのフルコンでも
「ロックかけないで」 とお願いしましょう
セッティング代いただいてるので
もちろん自分はロックもかけず
解放してます
自分が不慮の事故とかで突然死んだら
お客さんがよその店行った時とか困るしね。
ロックがかかっていると
ちょっと見直したいときに
別の店だとデータ変更できなく
一度消去してから新規でデータ作成しないといけないので
またセッティング料が発生します・・・
企業秘密だからとか
うちのノウハウ詰まったデータだし
よそにみられてコピーされるから無理だよって言われたら
危険信号wwwww
ブラックBOXになってしまいます。
オーナーも触ってメーターとしてレイアウト変えたり楽しみましょう~
LINKはソフトウエア無料ダウンロード出来て誰でも無料で触れます。
そしてソウトウエアの完成度がすごく高いです。
LINK買わなくてもソフトはダウンロードはできます~
オーナーは超喜んでくれたので
よかったよかった。
とりあえず触ると危険な所とかは教えてありますので
大丈夫だと思いますw
↓動画です↓
メーター表示
レブ
スピード
ブースト(針メーター)
ブースト(デジタル)
アクセル開度(TP)
水温
吸気温
空燃比(A/F)
バッテリー電圧
インジェクター開弁率
点火時期
シフト表示
ブーストテーブル表示(HI、LO)
可変バルタイON、OFF(NVCS)
点火レブもいろいろ細かくSETできますので
ソフトに細かく当たるようにセットしてあります。
TP100%の時の当たり方
TP20%での当たり方も変えてあります。
レブリミット200rpm手前からジンワリ効き始めます。
LINK買わなくてもソフトはフリーなので誰でもダウンロードはできます。